• 創業 おかげさまで 45年
  • 設置事例 お客様からの提供写真 1,000件以上
  • お客様満足度 高評価 91.8%

ガラス加工・製造工場直営のガラス板販売サイト
法人様~個人の方までガラスの購入をサポートします

お電話でのご相談も承っております 0120-926-435 受付時間 / 平日 9:00 - 17:00

メニューを開く

透明ガラスの種類と選び方について

透明ガラスを種類別で解説!目的や用途にあったガラスを選ぶ方法

透明ガラスを種類別で解説!目的や用途にあったガラスを選ぶ方法

窓ガラスには透明ガラスが使われることが多くあります。

透明ガラスといえば、フロートガラス(普通透明ガラス)を指すことが多いです。

しかし、見た目は同じ透明でも、ガラスにはさまざまな種類があります。

少しずつ違う透明ガラスの特徴と用途について、それぞれ解説していきます。

お問合せフォーム お電話

透明ガラスの種類と特徴一覧表|用途にあわせて選ぶ

ガラスの種類 特徴

フロートガラス

・安価で使いやすい

・スタンダードな透明ガラス

・厚みの種類が豊富

強化フロートガラス

・ケガのリスクが少ない

・強度が高い

・耐熱性がある

高透過ガラス

・無色透明に近い

・さまざまな加工が可能

・展示ケース等に使われる

熱線吸収板ガラス

・装飾用としても使える

・4色から選べる

・まぶしさを和らげる

防火ガラス(パイロクリア)

・視線を遮らない

・防火設備として使える

・衝撃に強い

低反射ガラス

・映り込みを抑える

・特殊膜のコーディング

・低反射フィルムを貼る方法もある

薄板ガラス

・厚み2mm未満のフロートガラス

・保護ガラスなどに使用される

・建材や家具には使われない

テンパックスフロート

・耐熱ガラス

・透過性が高い

・厨房の間仕切り等に使われる

ファイアライト

・耐熱温度が750℃

・うっすらとしたあめ色

・直火のあたる場所にも使われる

フロートガラスは一般的に目にすることが多い透明ガラス

フロートガラスとは?

フロートガラスは普通透明ガラスとも呼ばれる一般的なガラス

透明ガラスといえばフロートガラスです。

用途として一番多いのは、やはり窓ガラスです。

店舗ではショーウインドウやショーケースにも使われます。

その他に、ガラス棚や扉・引き戸、テーブルの天板など、さまざまなシーンで活躍します。

フロートガラスの厚みはさまざま!飛散防止フィルムを貼ることもある

建材用のフロートガラスの厚みは、2/3/4/5/6/8/10/12/15/19mmがあります。

他に、薄板ガラスとしては、0.4/0.5/0.55/0.7/1.1mmなどがあります。

それぞれ用途やサイズによって使い分けられています。

安全性を高めるために、透明の飛散防止フィルムを貼ることもあります。

フィルム貼付による見た目はほぼ変わりません。

お問合せフォーム

強化フロートガラスは割れた時粉々になる安全な透明ガラス

強化フロートガラスとは?

強化フロートガラスは割れた際粉々にならない安全性の高いガラス

強化フロートガラスは、フロートガラスを熱処理することで、3~5倍程度の強度を持たせたガラスです。

割れた際に粉々になるため、破片で怪我をする危険性が少なく、安全なガラスとされます。

見た目はフロートガラスとほとんど見分けがつきません。

そのため、メーカーのマークが入っていることがあります。

強化フロートガラスの見分け方!フロートガラスより耐熱温度が高くダイニングにも使える

フロートガラスと比較して、割れ方に大きな違いがあります。

割れたときにフロートガラスか強化ガラスが判断できます。

また、偏光板を使うことで強化ガラスかどうかを確認できます。

強度が高いことから、ガラス扉や穴加工したガラスに用いられます。

耐熱温度も、150℃~200℃程度あります。

キッチンコンロ前のオイルガードのガラスや、ダイニングテーブルトップのガラスにも使われます。

お問合せフォーム

高透過ガラスは展示ケースなどに使われる透過率の高いガラス

高透過ガラスとは?

高透過ガラスは緑色の成分が少なく透過率が高いガラス

高透過ガラスは無色透明に近いガラスです。

フロートガラスに比べ透過率が高く、緑色の成分が少ない点が特徴です。

高透過ガラスは厚みバリエーションが豊富!色を正確に見せたいケースなどに用いられる

高透過ガラスの厚みの種類は、3/4/5/6/8/10/12/15/19mmがあります。

フロートガラスと同様に、さまざまな加工が可能です。

色や透過率の高い製品をつくる際には、高透過ガラスを使用することが多いです。

主な用途として、美術館や高級ブランドショップの展示ケースなどがあります。

ガラス越しで見て、色を忠実に表現したい場面に使用されます。

お問合せフォーム

熱線吸収板ガラスは装飾用として使われることが多いガラス

熱線吸収板ガラスとは?

熱線吸収板ガラスは金属を混ぜた色つきのガラス

熱線吸収板ガラスは、製造時に金属を加えて着色した透過ガラスです。

色はグレー、ブロンズ、ダークグレー、グリーンがあります。

透過はするものの着色されているため、見えにくくなっています。

熱線吸収板ガラスは窓用ではなく家具やパーテーションなどが主流になった

用途として、近年では外光用の窓として使用されることはあまりありません。

装飾用として、ガラス扉やガラス棚、天板、パーテーションなどに使われることが多くなっています。

お問合せフォーム

防火ガラス(パイロクリア)は視線を遮らない防火設備用ガラス

防火ガラス(パイロクリア)とは?

防火ガラス(パイロクリア)は網の入っていないクリアな防火設備用ガラス

防火ガラスとは、防火設備として使用が許可されたガラスです。

同じ用途で使われる網入りガラスと比較してクリアで、視線をさえぎらないのが特徴です。

パイロクリアの見た目はフロートガラスとほぼ同じだが四方枠が必要

ガラスの周囲にアルミテープを巻いた製品となります。

ガラス1枚に対し、四方枠が必要になります。

防火ガラスの場合、見た目はフロートガラスとほぼ変わりません。

防火設備としての使用を想定していることから、ガラスの隅に刻印がされています。

お問合せフォーム

低反射ガラスは映り込みを抑えるコーディングを施したガラス

低反射ガラスとは?

低反射ガラスは特殊な膜をコーティングし映り込みを抑えたガラス

低反射ガラスとは、反射による映り込みを抑えたガラスです。

フロートガラス、もしくは高透過ガラスの表面に特殊な膜をコーティングしています。

低反射ガラスには、AGC製のクリアサイトⅡや、海外製の低反射ガラス(GG)があります。

また、低反射フィルムを貼る方法もあります。

低反射ガラスは展示ケースやショーウィンドウに使われることが多い

主な用途として、美術館・博物館の展示ケースのガラスや、高級ブランドショップのショーウインドウ、ショーケースなどがあります。

お問合せフォーム

薄板ガラスは厚さ2mm未満で建材や家具には用いられないガラス

薄板ガラスとは?

薄板ガラスは厚みが2mm未満のガラスで建材用には用いられません

薄板ガラスとは、厚み2mm未満のフロートガラスです。

薄板ガラスは建材用ではなくカバーガラスとして用いられることが多い

用途としては、光学用機器やOA機器のカバーガラス、液晶ディスプレイの保護ガラス、その他研究用や試験用ガラスとして使用されます。

建材や家具用のガラスとしては使われません。

お問合せフォーム

テンパックスフロートは無色透明に近い耐熱ガラス

テンパックスフロートとは?

テンパックスフロートは無色透明に近く耐熱性の高いガラス

テンパックスフロートとは、透過性の高い耐熱ガラスです。

無色透明で、ホウケイ酸ガラスとも呼ばれます。

テンパックスフロートは厚みの種類が豊富!医療用などでも幅広く利用されるガラス

フロートガラスは緑色が入っていますが、テンパックスガラスはより無色透明に近いです。

側面から見ると、その違いがはっきりわかります。

厚みのバリエーションが0.7/1.1/1.75/2.2mmと多くあることも特徴です。

建材用としては、厨房の間仕切りや、照明カバーガラス等で使われます。

機械の窓や医療用、その他産業用途として幅広く使用されています。

お問合せフォーム

ファイアライトは直接火のあたる場所でも使われる耐熱ガラス

ファイアライトとは?

ファイアライトはあめ色をした直火があたる環境でも使える耐熱ガラス

ファイアライトは、熱膨張係数がほぼゼロの耐熱ガラスです。

熱膨張係数とは、温度の上昇で物体が膨張する割合のことを指します。

日本電気硝子社製で、耐熱温度が常用使用で750℃と高い点が特徴です。

見た目はうっすらとしたあめ色(オレンジ)です。

フロートガラスは緑色、テンパックスが白に近い無色透明、ファイアライトがあめ色(オレンジ)と、それぞれ違いがあります。

ファイアライトは薪ストーブののぞき窓などに使われる厚めのガラス

ファイアライトは薪ストーブの覗き窓などにも使われる耐熱ガラス

厚みのバリエーションは、5mm/8mmがあります。

同素材のもので、ネオセラム(厚み3mm/4mm)があります。

薪ストーブや各種窯ののぞき窓など、直接火のあたる場所や、厨房の間仕切りなどに使われます。

お問合せフォーム

他にもある!用途別ガラス種類のお勧めと選び方

用途別ガラス種類
 

お問合せフォーム